単身赴任の家電選びは【家電〇点セット】を上手に使おう

冷蔵庫・洗濯機・テレビ・電子レンジ・スピーカーなどの家電が部屋の中にまとまっておいてある写真

さぁ、赴任先の住まいが決まったら まずは生活家電を揃えていく必要がありますが
その前に単身赴任先の家にある家電を必ず確認しておくことが大事です。

例えば、「エアコン」最近は、すでに取りついてあるお部屋もあります。

前の人が、そのまま置いて行ってくれている家電があったりしますので、お部屋の中の確認は必ずしておきましょう。

目次

家電リストをつくっておこう

下記にリスト例を作成しています。
参考にしてみてください。

家電リスト購入手段
冷蔵庫例)5点セットで購入
洗濯機
エアコン(冷暖房器具)
掃除機例)リサイクルショップ
炊飯器
アイロン例)自宅から持っていく
ドライヤー
電気ポット

このリストは、以外と大事です。
買い忘れ防止や価格調査後にどのように購入するかなどに役に立つはずです!
(このまま印刷して使用していただいてもOK!)

他にも調理器具などの購入品も併せて、オリジナルリストを作るのもいいですね。

お手頃な価格で購入できるメーカー 3選

購入する前に、ある程度のメーカーや価格帯を絞っておくことも大事です💡

そして、購入はRakuten や Amazon、Yahoo!ショッピングサイト、送料無料などを上手に使おう!

家電は高額なものが多いので、ポイント還元に期待しちゃいますね(o^―^o)
配送先は赴任先にしておけば、受け取りと設置のみでOKです!

わが家は、家電量販店まで行って仕様と価格調査をして、ネットで購入するよ。


国内産有名メーカーの家電にこだわると、金額の桁が変わってきます。

さらに、中古やリサイクルも上手に取り入れたらいいと思いますが、期間が1年~2年と決まっていればいいでしょう・・・。
3年以上で、結局どのくらいになるかわからない場合には、新品のほうがいい場合もあります。

家電の寿命は平均5~7年・・・10年持ってくれる場合もあります。
そうは言っても、”10年持ってくれたら ラッキー” ぐらいの覚悟が必要ですね。

そこで、個人的にお手頃な価格で使用にも問題ないと確認できている
おすすめ メーカー3選

  • YAMAZEN(山善)
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
  • Haier(ハイアール)

山善アイリスオーヤマは、安心の国内メーカー。
ハイアールは中国メーカーですが、最近は価格の安さから一人暮らしの方の手助けとなっているメーカーですね。

ohanabocchi

我が家は、調理器具などの消耗品でも アイリスオーヤさんにたくさんお世話になっています♫




おすすめ家電セット 3選

私がおすすめする家電セットは、下記です!!


必ず必要な アイリスオーヤマの家電5点セット!!

洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・掃除機・炊飯器

安心の国内メーカーで5点まとめて揃えられます。
これで、日々の生活はスタートできますので、ここから他の家電を探すのも手でしょう。


山善家電4点セット!!

洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器

掃除機はお掃除ロボットやコード付きタイプ、クイックルワイパーなどの拭き掃除メインの方はこちらがおすすめ


ハイアール2点セット!!

洗濯機・冷蔵庫

冷蔵庫、洗濯機の大型家電は、格安で!

炊飯器は国産の有名メーカー・土鍋派など、こだわりたい方におすすめセットです。


リサイクルショップ「メリット」と「デメリット」

近所のリサイクルショップを目で見て確認するのも、格安でGETできる場所です。
我が家もアイロンとアイロン台は、月に何回かしか使用しないためにリサイクルショップで格安でGETしました!

1年~2年程度。。。と期間が短いことがわかっていれば、大型家電のリサイクルもありだと思います。

我が家は、身内が3年ほど使用した洗濯機があったので、使用していましたが・・・

2年程でダメになり、ハイアールの洗濯機を購入しました(-_-;)

個体のアタリハズレや使用頻度にもよりますが・・・

リサイクルで家電を買っていたら、損した気分だったなぁ・・・

リサイクルショップで家電を購入するメリット・デメリットをあげてみました

メリットデメリット
・安く手に入る・見つかるかわからない
・廃盤になった機能のあるものが手に入る・好みのデザインがみつからないかも
・いつ故障するか不明
・傷や汚れ、匂いなどがある
・保証が切れている

急な新生活ではない限り、じっくり考えて上手に使い分けるといいと思います。

自分がどこに我慢ができて、何ににお金を使うか・・・

家族から離れ、寂しい思いをするのは自分です。
それでも、残された家族の生活もありますので バランスをとりながら生活をすることが何よりも大切だと実感しています。

よかったらシェアしてくださいね!
目次
閉じる